「精神疾患(発達障害を含む)の種類」、「精神障害・発達障害の特性」、「共に働く上でのポイント(コミュニケーション方法)」等について、
精神障害・発達障害の基礎知識や一緒に働くために必要な配慮などを短時間で学ぶことができる講座です。
説明会番号 | 32-00041 |
---|---|
主催労働局・監督署 | 島根労働局 |
説明会名 | 【Zoom開催】精神・発達障害者しごとサポーター養成講座 |
概要 | 精神障害、発達障害のある方々が安定して働き続けるためのポイントは
|
開催日時 | 令和5年12月11日(月) 14:00 ~ 15:45 |
お申し込み締切日 | 令和5年11月27日(月) 17:15 |
開催形態 | オンライン |
定員 | 100 名 |
当日の持ち物について | 当日使用する資料を養成講座当日までに下記「詳細情報」に表示している電子データを ダウンロードしていただきお手元にご準備いただきますようよろしくお願いします。 |
お申し込みについて | ・定員に到達次第、締め切ります。
|
注意事項 | ・養成講座の視聴にあたっては、視聴に使用する端末へのZoomアプリのインストールが
|
照会先 |
島根労働局 職業安定部 職業対策課(電話:0852-20-7021) |
<①養成講座スライド【資料1】> <②精神・発達障害者しごとサポーター養成講座テキスト【資料2】>