わかりやすいリスクアセスメント研修会

リスクアセスメントは、職場の潜在的な危険性や有害性を洗い出し、これを除去・低減するための手法です。
危険性又は有害性の特定、リスクの見積り、リスク低減措置の検討等、リスクアセスメントのやり方を理解していただくため、演習を交えて行います。
事業場の方でしたら、どなたでもご参加頂けます。

説明会番号 122-003-0010
主催労働局・監督署 静岡労働局 沼津労働基準監督署
説明会名 わかりやすいリスクアセスメント研修会
概要

リスクアセスメントは、職場の潜在的な危険性や有害性を洗い出し、
これを除去・低減するための手法です。
危険性又は有害性の特定、リスクの見積り、リスク低減措置の検討等、
リスクアセスメントのやり方を理解していただくため、演習を交えて行います。

開催日時 令和7年12月03日(水) 13:30 ~ 16:00
お申し込み締切日 令和7年11月21日(金) 17:15
開催形態 会場
会場 裾野市民文化センター(多目的ホール)

静岡県裾野市石脇586

定員 300 名
当日の持ち物について 筆記用具とお申込み完了メールをご持参下さい。
お申し込みについて

定員に到達次第、締め切ります。
締め切り後に参加をご希望される方は、照会先へご相談ください。

注意事項

・お申込み完了メールを印刷の上、当日受付にご提出下さい。
・受付時間は、13時00分~13時30分となります。
・説明会当日16時頃にアンケートメールが送付されますが、
 複数名お申込み頂いた方は、代表者のみに送付されます。
 恐れ入りますが、他の参加者にご転送頂きますようお願い致します。

照会先

沼津労働基準監督署 安全衛生課(055-933-5830)